2017年5月24日水曜日

カイザーリポート 第1073回の後半

[KR1073] Keiser Report: Debt & Taxes in the Age of Trump
May 20, 2017   

前半はアメリカの株式市場でS&P500企業のうちFAANG(フェイスブック、アップル、アマゾン、ネットフリックス、グーグル)の5社の株だけが買われていて、あとは沈んでいるという話です。マックスはこの5社のほとんどがソフト企業であることを危惧しています。
さて後半のゲストはマイケル・ペント。マックスとふたりで言いたい放題です。

最初のテーマはFAANG株への集中について。
ペント「マネジメント方針がアクティブじゃなくてパッシブになっていて、大量のマネーがETF(Exchange Trade Funds)に流れ込んでいる。扇風機に糞が当たって飛び散ったら目も当てられない。」
カイザー「俺がウォール街で働きはじめた1987年ごろ、ポートフォリオっていうのが流行って、デリバティブの時代になった。同じようなかんじで誰もがETFだ。どう思う?」
ペント「株で儲からなくなったから皆がETFに投資する。ETFが下がったらみんないっしょに下水道に流されるんだ。」
カイザー「ヘッジファンドのブラックロックがETFを裏書きしているよな。」
ペント「(ブラックロックどころか)連銀も日本(の年金機構もゆうちょ)もETFを買っているんだ。トランプがFBI長官を更迭しても、6期連続で業績が悪化しても誰も気にしない。第1四半期のGDP成長率が0.7%でも、小売業が壊滅しても誰も気にしない。なんでだと思う?ローコストの簿外資金が流れ込むからなんだ。こんなヤバい時代は俺の人生でかつてなかったな。国債も暴落する運命だ。なぜか?アメリカは史上最大の負債を抱えている。GDPの300%、230兆ドルだ。そして連銀の公定歩合は過去100ヶ月間1%を上回ったことがない。つまりこれが原因なんだ。不動産市場が崩壊したときですら、金利が1%未満だった期間はたったの1年だった。それを考えたら、いまの100ヶ月連続超低金利っていうヤバさがわかるだろう?アメリカだけじゃなくて日本も欧州も同じだ。それでいてインフレ2%を目標にするっていう。こんなおかしい話はない。」
カイザー「枯れ草の上に寝ている状況っていうのは今にはじまったことじゃないよな。」
ペント「中央銀行がインフレを演出するっていうのはどういうことなんだろう?例を出そう。連銀の金利が1%。10年もの国債が2.3%。連銀のアホどもは2017年に金利を3倍増、2018年に4倍増させるっていう。つまり2.3%くらいにするつもりだ。いっぽう10年もの国債が2.3%。金貸しにとって逆ざやだわな?銀行が金を貸せなくなる。そして政府は借金ベースの財政方針。これでマネーが流れこまなくなったらどうなる?不動産市場が最初に崩壊する。バブルの崩壊だ。」
カイザー「それも今にはじまったことじゃないわな。俺はこう思う。S&P500社のうち400人の社長が企業買収で更迭された。アメリカ企業社会が私有化された。ブラックロックやウォーレン・バフェットがオーナーになったんだ。」
ペント「連銀は4.5兆ドルの株式をもっているんだ。いまのアメリカに自由市場なんてどこをさがしてもないんだよ。」
カイザー「つぎのテーマはどこの国の中央銀行も最後の砦じゃなくていまや最初のバイヤーになった。スイス銀行は世界細田のアップル株保有者だ。日本の年金やゆうちょもETFを買いまくっている。どこに緩衝帯があるんだ?」
ペント「日本についていうと、10年もの国債がほぼゼロ金利でインフレ目標が2%だ。金を投資しても絶対かえってこない時代にどうすればいいんだ?アメリカはこれから10兆ドル借金がふえるっていう。誰がこの借金を買うんだ?』
カイザー「ドラギいわく、それで400万人の雇用を生んだんだ!と。」
ペント「これまで汗かいて働いて年金を貯めたじいさんばあさんはどうなるんだ?」
カイザー「それでも雇用を生んだんだぜ。」
ペント「ウォールマートで働く最低賃金労働者のことだな?そもそも中央銀行の存在意義は何なんだ?銀行を救済して銀行の資産価値を上げて、銀行が市場で博打をするのを助けている。中銀の存在意義って何なんだ?」

次回に続きます。

蛇足ながらひとこと。
超低金利で国債を買ったとしてもインフレで資産は目減りします。同時に、超低金利なので誰も銀行に金を預けない。大企業や機関投資家は超低金利(=ローコスト)の金を借りて自社株やら不動産を書いまくる。家賃を高く設定するので商業物件から小売業が逃げ出す。テナントが逃げ出しても、そもそも家賃収入をあてにして買った物件じゃないのであまり気にしない。バブルがはじける前に売り逃げして差益を出したらいいと誰もが考えるから。カイザー・リポートでは今のこの経済システムを問題視しています。

0 件のコメント:

コメントを投稿

登録 コメントの投稿 [Atom]

<< ホーム