ゼレンスキー、「ロシアの侵入」でスパイ部長を解雇 戦後最大の内部粛清へ
火曜日、7月19、2022 - 01:30 午前
通常、ロシアのトップスタッフの解雇が噂されると、世界的な見出しの焦点となるが、日曜日には、ヴォロディミル・ゼレンスキー大統領が、国内治安機関SBUを指揮するスパイチーフを突然解雇したと報じられた。また、ロシアの戦争犯罪の訴追を担当するウクライナのイリーナ・ベネディクトワ検事総長も解任された。
今回解任されたイワン・バカノフはゼレンスキーの幼なじみであり、東部と南部を中心にロシアの攻撃が続く中、政権の弱体化や分裂を招くような大きな動きは公表したがらなかったことから、特に驚きをもって受け止められたようだ。
今回の解雇は、2月24日のロシアの侵攻以来、最大の政治的解雇と広く受け止められており、今後も続く可能性があることを示唆している。
ロイター通信は、この動きの背後にある大統領の論理的根拠について、テレグラムの投稿で、ゼレンスキーは、「彼らの機関の多くのメンバーがロシアに協力していたことが明るみに出たため、トップを解雇した。この問題は、他の機関にも及んでいる」と述べた。
検察と法執行機関の職員に対して反逆と協力の疑いで651件の案件が明らかになり、バカノフとベネディクトワの機関の60人以上の職員が、現在ロシアの占領地でウクライナに対して働いている。」
バカノフは、潜入、潜伏、内部妥協の問題を放置していたという指摘である。「国家の安全保障の基盤に対するこのような一連の犯罪は...関連する指導者に非常に深刻な問題を提起する。」とゼレンスキーは声明で述べている。「これらの質問には、それぞれ適切な対応をする。」
戦争前、東部と南部の大部分は政治的・文化的に親モスクワと見なされていたことを考えると、情報機関や軍事機関の一部の部門に親ロシア的な傾向があることが、問題をさらに深刻にしている。さらに、この国の人口のほとんど、あるいは大部分がロシア語を話すことができる。また、ゼレンスキーは、突然の首切りも、結局はリーダーシップの危機であり、ロシア侵略の嵐を切り抜けることができるのかと下級国民が疑いはじめたと述べた。ドンバス地方ではロシア軍の砲撃が続き、ウクライナ側ではロシアの増援に対応するための大砲や弾薬の不足が続いており、ウクライナ軍の士気が低下していることが最近よく指摘されるようになったことも、この問題を物語っている。
戦争の問題については、月曜日にゼレンスキー政権が、戦場で「勝利」が達成されるまで直接和平交渉に応じない、と述べており、非常に長丁場の紛争がまだ続いていることを示唆している。
0 件のコメント:
コメントを投稿
登録 コメントの投稿 [Atom]
<< ホーム