2023年4月19日水曜日

中国は外国企業に「外科的」な打撃を与える

https://www.zerohedge.com/geopolitical/china-surgically-hits-foreign-firms-us-tech-war-worsens

米国の技術戦争が激化する中、中国は外国企業に「外科的」な打撃を与える
タイラー・ダーデン著
2023年4月19日(水) - 午前06時05分
ファイナンシャルタイムズによると、米国が主導する「技術封鎖」は中国を大いに激怒させ、両国間の関係が悪化した。中国は欧米企業を外科的に標的にしている。
この2ヶ月の間に、中国当局は米国の防衛企業ロッキードマーチンとレイセオンに新たな制裁を加え、米国のデューデリジェンス企業ミンツを急襲してスタッフを逮捕、日本のアステラス製薬グループの幹部を拘束、ロンドン本社のデロイトに多額の罰金を課し、米国のチップメーカー・ミクロンの調査を開始した。
ジョージ・W・ブッシュ大統領とバラク・オバマ大統領の元中国顧問であるポール・ヘーンル氏は、「中国は自制的な戦略を捨てて、報復に移行したわけではない。外科的に企業を選別して不満を示すつもりだ」と述べた。 欧米企業を狙う決定は、関係が緊張していることの表れだ。中国に大きな足跡を残している欧米企業にとっては、警鐘を鳴らすことになる。
外資系リスクコンサルタント会社によると、ミンツとアステラスの事件は、中国における従業員の安全性を緊急に見直すきっかけになった。
「業界にとって警鐘だった。」
中国のパラノイアのレベルは非常に高く、デューデリジェンスを行う企業にとっては大変なことだ。優良サービス企業やベイン、マッキンゼー、ボストン・コンサルティング・グループなどの企業にも影響がある。」
北京が自国内で活動する外国企業に対して敵対的な環境を醸成するなら、世界第2位の経済大国である中国の再スタートを損なうかもしれない。
「中国が今年、特に経済面で多くの課題に直面している事実が、すべてを物語っている。」
ワシントンのシンクタンク、アトランティック・カウンシルのシニアフェロー、デクスター・ロバーツ氏は、「米国とのさらなる敵対関係に気を取られるべきではない。」と述べた。
中米関係の悪化に即効性のある解決策はない。両国間の技術・軍事競争が続いている以上、北京の対抗措置は拡大する可能性がある。

【関連記事】
https://www.rt.com/news/574942-china-g7-communique-taiwan/
18 Apr, 2023 14:42
G7は「悪意を持って中国を中傷し、信用を失った」-北京
中国外務省の王文彬報道官は火曜日、G7外相の共同コミュニケは「傲慢さに満ちており」「中国の内政に著しく干渉している」と記者団に語った。コミュニケは台湾を支持する声明を含み、北京の「強要」を非難した。
「G7外相会議は、中国の内政に著しく干渉し、悪意を持って中国を中傷し、信用を失墜させた。コミュニケは傲慢(と偏見)に満ちている。」
「我々はこれを嘆き、拒絶する」と続け、北京は、週末に閣僚会議を主催した日本に対して「強い反撃を行った」と付け加えた。
G7の首脳や閣僚の会議は、通常、国際的な問題に対するブロックの立場を示す共同声明が発表されて終了する。火曜日の共同声明は中国に重点を置き、「南シナ海における中国の拡張的な海洋権益の主張には法的根拠がない」と宣言し、北京に対し、この地域での「脅威、強制、脅迫、武力行使を控える」よう求めている。
台湾の国際機関への参加を支持し、新疆ウイグル自治区やチベットでの北京の「人権侵害」を非難し、「香港の自治権と自由」を侵食している中国を非難した。
台湾は「中国の神聖な領土の一部である。台湾海峡を平和に保つためには、台北の独立に向けたいかなる動きにも反対し、阻止することが不可欠である」と王文彬報道官は述べた。香港、新疆ウイグル自治区、チベットは「中国の内政であり、いかなる口実、いかなる方法でも外国勢力が介入してはならない」と宣言した。
「我々はG7が自国の問題に集中し、冷戦的な考え方を捨てるよう強く求める」と王文彬報道官はは締めくくった。
昨年夏、ナンシー・ペロシ米下院議長(当時)が台湾を訪問し、ジョー・バイデン大統領が、中国による台湾侵攻を想定した場合、米軍を使用して撃退することを示唆する発言を繰り返して以来、台湾海峡の緊張は高い。今週、台北への数百発の対艦ミサイルの売却を承認したと報じられるなど、ワシントンが台湾に対して強硬な姿勢を見せる中、他のG7加盟国はより慎重になっている。
フランスのエマニュエル・マクロンは最近、台湾をめぐる米中対決を「われわれのものではない」危機と断定し、欧州の指導者に台湾をめぐる対立に巻き込まれることを避けるよう呼びかけた。フランスのカトリーヌ・コロンナ外相は、火曜日のコミュニケに名前を連ね、今のところ、欧州圏が一致団結して北京と対峙していることを示した。

【関連記事】

https://sputniknews.jp/20230419/g7-15725728.html


G7、中国との建設的な戦略対話への道開けず 西側核政策のダブルスタンダード

2023年4月19日, 07:06


この頃日本で行われたG7(主要7カ国)外相会談で採択された共同声明では、台湾問題での自制や核戦力の透明性を求める文言が加えられた。一方、専門家はこうした「ダブルスタンダード(二重規範)」に基づく西側の要求は、中国にとって受け入れられないと指摘している。

G7 諸国は、地球規模の問題や「共通の課題」について中国と協力する必要性を認識している。 気候変動から生物保護、世界・地域の安全保障、保健衛生、男女平等まで様々だ。 このことは、日本の軽井沢で16〜18日に行われG7外相会談の共同声明でも言及されている。 さらに声明では中国に対し、国際社会の舞台のなかで責任を持って行動するよう求めている。

台湾海峡の「平和と安定」についても強調されている。だが、声明では緊張の高まりの責任をほぼすべて中国側に押し付けており、台湾への脅迫や実力行使を控えるよう求めている。G7外相らは中国との相互連携がなければグローバルな課題を解決することができないことは認めているものの、実質的に声明では新たなものは含まれていなかった。

G7外相会合 - Sputnik 日本, 1920, 18.04.2023

【まとめ】G7外相会合が閉幕 共同声明の内容は?

昨日, 16:09

中国に対する先入観、偏見は、特に米中間の戦略的リスクの問題において明白となっている。声明では双方ではなく、中国だけに対して直ちにこの問題に関する対話を呼びかけ、一方的に核政策に関する透明性を高めるよう求めている。米国の核兵器の透明性へは言及されていない。

中国現代アジア研究所の上級学術研究員のパーベル・カメノフ氏は次のように述べている。

「中国は相手と完全に平等な立場であることを条件に対話をする準備がある。これは完全に公正な要求だ。中国は相手が尋ねてくる核兵力や透明性に関する質問を、自らも相手に求める権利を持てる条件でのみ、対話に応じられる。だが米国は今、この中国の条件に応えられる準備はない」


また、中国の南西交通大学の研究員、ツァン・ヤシュイ氏は、中国は西側のダブルスタンダードを認めないと指摘する。

「西側が中国に核の透明性を求めるのは今に始まったことではないが、この要求はG7のダブルスタンダードを如実に反映している。米、英、豪のオーカスの協定で豪州に引き渡される潜水艦では、兵器レベルの高濃縮ウランが事実上使用されることになる。大量の放射性物質とともに、豪州は技術も得ることになる。これらは全て核不拡散条約に反する。


 国家安全保障の観点から見ても、軍事協力や兵器開発は高レベルの機密性が求められる。完全な透明性を達成するのは不可能だ。西側は中国に完全な透明性を求めておきながら、自らは核兵器の秘密を保っている。こうしたダブルスタンダードは中国には受け入れられない」


米国が諭すように中国との対話を試み、ダブルスタンダードを維持する姿勢は、ブリンケン米国務長官の声明からも明らかになっている。声明では米国が中国との対話のチャンネルを重要視し、関係発展を期待するとしておきながら、中国側の「意志の表明」を求めて、その条件でのみ「相互協力の道が見つかる」としている。二国間関係の発展にここでも前提条件がつけられている。しかも米側は、自らが台湾問題で「レッドライン」を越えたことが、中国との関係改善を阻害していることには触れていない。

【関連記事】

https://sputniknews.jp/20230420/15735693.html
バイデン、中国との電話首脳会談を希望するも未だ実現せず=ホワイトハウス
2023年4月20日, 08:03
ジョー・バイデン大統領は依然として習近平国家主席との電話会談を望んでいるものの、この会談に関するニュースはない。ホワイトハウスのカリーヌ・ジャンピエール報道官がブリーフィングで明らかにした。
報道官によると、ホワイトハウスとしては依然として中国とのチャンネルをオープンにしていくことの必要性を信じ、さらには両国間の戦略的競合関係を踏まえた米中関係を重視しているとのこと。




0 件のコメント:

コメントを投稿

登録 コメントの投稿 [Atom]

<< ホーム