2022年6月23日木曜日

「ウクライナ勝利」プロパガンダが引きこもり状態。西側諸国では分裂が起きているのか?

https://www.rt.com/russia/557629-ukraine-victory-propaganda-west-split/

2022年6月22日 13:40

ドイツとフランスは平和を望み、米国と英国はさらなる戦争を推し進める

グレン・ディーセン(ノルウェー南東部大学教授、「Russia in Global Affairs」誌編集長)著。

ロシア内戦において、ジャーナリストのウォルター・リップマンは、プロパガンダのジレンマを観察した。

英国は、ポーランドの勝利、逃亡する共産主義者、ボルシェビキの崩壊を報道することによって、紛争への介入に対する国民の支持を鼓舞していた。しかし、現実には、その逆のことが起こっていた。リップマンは、イギリス国民が勝利を約束されていたため、外交的解決に至る政治的意欲がなかったのだと主張した。

それから1世紀が経ったが、ほとんど変わっていない。何十億ドルもの兵器を供給し、厳しい制裁を加えることへの国民の支持は、ウクライナにおけるロシアの敗北が差し迫っているという、作られた物語を前提にしていた。キエフへの支持は勝利の物語で表現され、一方、弱さを認めることは敵対的として排斥された。しかし、2つのことが同時に起こりうる。一方では、キエフ軍はよく訓練され、よく装備され、誰もが予想していたよりもよく戦った。他方、ロシア軍の力は圧倒的で、軍隊を動員する必要さえないほど優れている。

現実が物語に追いついてきた。ロシアは着実に前進しており、制裁は裏目に出ている。ウクライナとNATOにとってますます不利な状況になり、ロシアとの和解を模索するインセンティブが高まっている。しかし、来るべき勝利のシナリオをどのように変え、敗北という新たなシナリオの下で米国主導のブロックは結束を維持できるのだろうか。

誰のための戦いか?

NATOとロシアは、「分断線のない欧州における不可分の安全保障」に基づく汎欧州安全保障構造という合意を破棄し、代理戦争を行ってきた。ウクライナは、新たな境界線をどこに引くかをめぐる闘争の犠牲者となった。

NATOは、この紛争における自らの役割を、ウクライナへの支援であると説明してきた。ウクライナの犠牲と欧米の経済的痛手は、勝利のための必要なコストであるというコンセンサスである。しかし、ロシアが勝っていたらどうなるのだろう。紛争を拡大しても、ウクライナ人の犠牲が増え、領土が失われ、ウクライナ国家が破壊されるだけなら、それはウクライナを支持することになるだろうか。

ウクライナへの支援とは、NATOが交渉の席でキエフの負担を減らすために何かを提供するという形で表現されるかもしれない。ロシアが過去30年間求めてきたもの、すなわちNATOの拡張主義の終焉とアメリカの兵器システムの撤退を含む安全保障を提供すれば、NATOはモスクワから大幅な譲歩を引き出すことができるかもしれない。しかし、そのような形でウクライナを支援することは、NATOの無謬性やすべて「善のための力」であるという物語に水を差すことになる。

誰が非難されるべきなのか?

勝利から敗北へのシナリオへ転換するなら、負けた責任を誰が取かはっきりさせねばならない。バイデンは、アフガニスタンの政治指導者と軍隊を非難した。同じように、アメリカの指導者は今、アメリカの警告に耳を貸さなかったウクライナを非難し始めた。これに対してキエフは、十分な武器を供給できなかった欧米のパートナー諸国をより強い言葉で非難する。例えば、駐ベルリンのウクライナ大使は、ドイツのオラフ・ショルツ首相を「不機嫌なレバーソーセージ」と呼んだ。

米国は、フランスの対露外交、ドイツの兵器供給不足を非難し、欧州は、米国の非妥協的、対決的姿勢へ疑問を呈する。

新たな目標の設定

新しいシナリオには、新しい目的が必要だ。ロシアに対する勝利は、NATOの統一目標だった。しかし、勝利が何を意味するのかは常に不明確だ。例えばクリミア?アメリカ製兵器システムの配備?中国に依存するロシアは西側の利益となるのか?「勝利」が何を意味するかという戦略的なあいまいさが、軍事ブロック内の分裂を防いできた。

敗戦になると、国益の競合が難しくなり、断片化する。米国は戦争が長引けば、ウクライナをロシアにとってのアフガニスタンにする可能性があり、一定の利益を得ることができる。この戦争は、米国にとって、EUとロシアのエネルギーおよび経済の分断、西ヨーロッパ諸国によるブロックの規律の確保、ウクライナの対ロシア防波堤としての地位の確立、モスクワの弱体化など、すでに一定の利益をもたらしている。

そのため、より多くの武器を供給することを支持し、外交を否定する議論もある。例えば、米国のダン・クレンショー下院議員は、ウクライナ人の命でロシアと戦う機会を支持した。「アメリカ軍を一人も失うことなく、敵国の軍隊の破壊に投資することは、良い考えだと思います。」 米国のアントニー・ブリンケン国務長官は、米国がウクライナを武装させたのは、キエフが「どのような交渉の場でも、可能な限り強い立場に立つためだ」と、代理戦争をより善良な言葉で組み立てた。元米国大使で国防次官補のチャス・フリーマン氏は、この米国の姿勢を「最後のウクライナ人までの戦いという皮肉なものだ」と批判する。

これに対し、西ヨーロッパ諸国は、ウクライナをアフガニスタン化する安全保障上のリスクを抱えている。さらに、制裁はロシアよりもEU加盟国に壊滅的な打撃を与える。インフレと経済衰退が西ヨーロッパ経済を荒廃させ、ロシアが安価なエネルギーと金属をアジアに振り向ければ、欧州産業にとって死刑宣告となる。ワシントンがこのイデオロギー対立を「ロシアの支援者」である中国にまで拡大することは、西ヨーロッパのアメリカ依存を高め、EU主権を打ち砕くことになる。

そこで、ドイツ、フランス、イタリアの首脳がキエフを訪れ、ロシアとの和平交渉の開始を働きかけた。しかし、EUの指導者たちは、より多くの武器を供給することでウクライナを支援することを美辞麗句で約束した。将来のEU加盟を約束することで和解のインセンティブとしながら、一方で戦争の拡大を可能にする兵器を供給し続ける。英国のボリス・ジョンソン首相は翌日、キエフをサプライズ訪問し、和平イニシアチブに対抗して、英国は「最終的に勝利するまで共にいる」として戦闘継続を約束した。 

ドイツ、フランス、イタリアの「降伏猿」対アメリカ、イギリス、ポーランドの「タカ派」という新しい分裂シナリオが生まれるのか?

0 件のコメント:

コメントを投稿

登録 コメントの投稿 [Atom]

<< ホーム