2022年6月23日木曜日

ウクライナ戦争で吹き飛んだEUの超大国妄想

めずらしく冒頭に我輩のコメント:

ゼロヘッジが引用する書き物はたいてい何か面白いヒントがあるのだが、これは例外。

欧州のリーダーたちがいかに支離滅裂な言動と行動をしてきたか、すなわち経済圏から始まったEUがその隠された本質:わがままな国々の脆弱な集まりだったということがよくわかった。その利点はあるにせよ、分析らしい分析がないのは、欧米のメディアの知的レベルの低さと、それに影響されざるを得ない読書人の危なさということであろうか。欧州人は京都人なので、はっきりものを言わない。誰かが代弁してやらないと何を言いたいのかわからないのだ。ロシアを止めなければならない、というのが欧州の結論であれば、ロシアは少なくとも欧州の都合のいいところで止まるはずがない。そんなん誰もが知っている。すなわち欧州は、欧米の誰かに核兵器を使ってほしいということだ。そしてそれは欧州が「帰還困難区域」になることを意味する。

ウクライナは腐敗と汚職のかたまりだ。ゼレンスキーはキックバック欲しさにもっと武器をくれという。その武器はブラックマーケットに流れる。武器をくれないともっとウクライナ兵が死ぬという。しかしユダヤ系のゼレンスキーにとって、ウクライナ=ウクライナ人がいくら死のうとかまわない。そもそもユダヤ系を虐殺したポグロムの当事者はほぼウクライナ=ウクライナ人のはずだ。それはウクライナ=ウクライナ人がネオナチと親和性が高いことを考えれば納得できる。

欧州は、みんなでいじめていたユダヤ人がイスラエルを作ってしまい、植民地を失い、しかし気位だけは高く、石炭を燃やすな、欧州の作ったルールにひれ伏せという。ロシアは欧州に叩頭して資源と原材料を差し出せという。中国も叩頭してカネと労働力を差し出せという。しかしそれが叶わないとなると、いきなり引きこもりの長男っぽくなる。「オカンがわいの言うこと聞けへんかったら、メシ食ったらへんぞ!凍え死んでもええんやな!」あるいは弱いものいじめをするJK集団っぽくなって、そのうち内輪もめがはじまる。いまはまだほんの始まりに過ぎない。

いつになったら欧州は、自分らを客観的に見るようになるのだろうか。

https://www.zerohedge.com/geopolitical/ukraine-war-blows-eus-superpower-delusion

木曜日、6月23、2022 - 03:00 午後

Authorsed by Soeren Kern via The Gatestone Institute,

フランス、ドイツ、イタリアの首脳が共同でウクライナを訪問し、ロシア・ウクライナ戦争で欧州統一戦線を提案しようとした。1日だけの訪問は、レトリックには長いが、実質的には短いものだった。欧州の団結はいまだ困難な状況にある。

2月24日、ロシアのプーチン大統領がウクライナへの侵攻を開始すると、EUは翌日、ロシア孤立化のための前例のない経済制裁を実施した。

プーチンへの対応で「決断、結束、スピード」を発揮したEUは、世界を舞台に「地政学的アクターとなる変革の時」を迎えていると言われた。あるオブザーバーは、「EUが地政学上のトップの主人公 になり、ヨーロッパは超大国となった」と主張した。

ロシアがウクライナに侵攻してから1ヶ月も経たない3月21日、欧州当局者は、EUを中国や米国と対等の立場に置くことを目的とした「戦略的自立」を達成するための野心的な計画を発表した。その暗黙の目的は、主権者であるEUが、防衛や安全保障の問題で米国や北大西洋条約機構(NATO)から独立して行動できるようにすることであった。この計画は今、破綻している。

戦争が長引くにつれ、欧州の結束は崩れ、EUを欧州の超国家、すなわち欧州合衆国に変えようとする努力は、その実態が誇大妄想であることが露呈してしまった。

EUの最大加盟国であるフランスとドイツは、ウクライナの主権を犠牲にしてプーチンをなだめようとした。フランスのマクロン大統領は、欧州の戦略的自治を強力に支持しているが、プーチンに屈辱を与えてはならないと主張し、ロシアの独裁者の面目を保つために領土を譲歩するようウクライナに要求している。

一方、ドイツのオラフ・ショルツ首相は、理由は不明だが、ロシアの侵略から自国を守るために必要な兵器のウクライナへの供給をかたくなに拒んでいる。

この独仏の宥和政策は、EUやNATOに加盟する中東欧諸国の多くを激怒させた。プーチンがウクライナで帝国の威信を失墜させなければ、次は自分たちに照準を合わせるだろうと、彼らは当然ながら恐れているのだ。

ロシアの反乱とEUの分裂した対応は、安全保障問題におけるEUのパワーバランスに明らかな変化をもたらしている。フランスとドイツは長い間、EUの事実上のリーダーシップを自らに課しており、他の加盟国がそれに従うことを期待してきた。パリとベルリンがプーチンの侵略に立ち向かえなかったことで、EUの指導者の空白が生まれ、ポーランド、バルト諸国、その他の旧共産圏諸国がその空白を埋めた。戦前のような現状に戻ることはなさそうだ。

プーチンのウクライナ侵攻は、欧州の防衛と安全保障に米国とNATOが不可欠であることを思い知らせた。フランスとドイツは、西欧の最も基本的な価値を守ることができず、信頼性を損なった。他のEU加盟国は、大西洋横断同盟を弱体化させるような欧州独自の軍事力育成の取り組みに強く反対するだろう。

屈辱を与える

マクロンとショルツは、プーチンに配慮することを繰り返してきた。例えば、両氏はロシアの指導者と何度も1対1の電話会談を行っているが、他のEU加盟国は、そのような会話はプーチンが自分の条件で戦争を終わらせることができると確信させる可能性があるため、逆効果だと批判している。5月13日の電話会談の後、ショルツ氏はウクライナでの停戦を要求したが、ロシアがウクライナ領内からすべての軍隊を直ちに撤退させることは要求しなかった。

ドイツの新聞『Welt am Sonntag』によれば、ドイツは再三の約束にもかかわらず、いまだにウクライナに重火器を1つも輸出していない。ショルツは時間稼ぎをしているのだ、と言う人もいる。ドイツのニュースマガジン『Der Spiegel』は最近、ショルツ氏が「ウクライナは勝たなければならない」という言葉を口にするのを拒否しているのは、ウクライナが勝利を収めることはできないと考えるからだと報じた。

また、ドイツの産業界がロシアとのビジネスを再開するために、戦争が終わるのを待っているのだという見方もある。その動機が何であれ、様々な政治分野の政策専門家によれば、ショルツ首相の逡巡はドイツの信用を著しく損ねた。1930年代にイギリスがヒトラーを宥和したことを教訓に、プーチンがウクライナで勝利すれば、次はヨーロッパに照準を合わせるかもしれないということを、ショルツは考慮できないし、する気もなさそうである。

一方、マクロン大統領はEUを主権国家にするという建前に固執している。5月9日の欧州議会での演説で、マクロン大統領は「より強く、より主権的な欧州を構築し、自らの運命の支配者」となることを訴えた。また、ウクライナでの戦争は「我々の課題から注意をそらしてはならない」と付け加えた。

ウクライナに軍事支援をしているマクロンは、プーチンに恥をかかせないように警告し、ヨーロッパで「新しい安全保障のバランスを構築するために」ロシアと合意に達することを呼びかけた。これは、ウクライナがプーチンに領土を譲歩するよう求めていると解釈された。

6月3日、マクロン大統領はプーチンに屈辱を与えるなという警告を繰り返した。フランスのメディアにこう語った。

「戦闘が終わったとき、外交ルートを通じて出口を作ることができるように、ロシアに恥をかかせてはならない。フランスの役割は仲介役であると確信している 。」

ウクライナのドミトロ・クレバ外相はこれに応えた。

「ロシアへの屈辱を避けようとする声は、フランスへの屈辱にしかならない。私たちは皆、ロシアをいかにしてその立場に置くかに集中した方がいい。そうすれば、平和が訪れ、人命が救われる」

ポーランドのアンドレイ・ドゥダ大統領は、ドイツ紙ビルトのインタビューで、プーチンとの電話会談は、アドルフ・ヒトラーと話すようなものだと述べた。

「私は今、プーチンと行われているすべての会談に驚いている。ショルツ首相によって、エマニュエル・マクロン大統領によって。これらの会談は無駄だ。何の役に立つのか?ウクライナでロシア軍が犯した犯罪の責任者を正当化するだけだ。ウラジミール・プーチンには責任がある。彼は軍隊を送る決定をした。指揮官は彼に従属している。第二次世界大戦中、アドルフ・ヒトラーにそんな話をした人がいたか?アドルフ・ヒトラーの面目を保つために、誰かが言ったのか?アドルフ・ヒトラーに恥をかかせないような方法で進めるべきだとでも言ったのか?」

ロンドンにある国際戦略研究所の代表、ジョン・チップマンはこうつぶやいた。

「フランスの例外主義の終焉。善悪の仲介を主な役割と主張した時点で、壮大な日々は終わったのだ。面子を保つ、というのは弱い外交目標だ。プーチンは個人的に面子の責任を取ればいい。」

屈辱:戦争犯罪に対する軽い罰

国益

ドイツに課された条件は屈辱的で、アドルフ・ヒトラーの台頭と第二次世界大戦につながる民族主義的感情を煽ったとするのが長年の正論だが、現代の学者たちは、ベルサイユ条約はドイツに対して十分に厳しいものではなかったとし、このシナリオに異議を唱えている。

また、マクロンとショルツは、フランス、ドイツ、ロシアがヨーロッパを勢力圏に分けるという19世紀型の新しい「ヨーロッパ協奏曲」を目指しているのではないかとも言われている。このような合意は、おそらくウクライナをロシアの属国とすることになるだろう。

また、フランスとドイツは、ロシアにおけるビジネスや金融の国益を守ることを第一に考えている、という見方もある。

ドイツの欧州議会議員Reinhard Bütikoferはこう指摘する。

「モスクワの強硬派が、欧州が現在の危機を生き残ることができるかどうかを問う中、マクロン大統領は、『ロシアに恥をかかせてはならない』と述べている。マクロンは、ロシアの侵略からウクライナを守ることが、欧州共通の安全保障を守ることでもあることに気づいていないようだ。プーチンはウクライナを支配すること以上のことを望んでいる。マクロンはフランスの利益を東欧や中欧の利益から切り離すと考えている」。

ビュティコファーの発言は、国益が依然として重要であるという問題の核心をついている。EUの建国神話の一つは、国家主権は時代遅れの概念であり、EU加盟27カ国の国益は新しい「ヨーロッパの利益」に包含されるとするものであった。ウクライナ戦争とそれに対するさまざまな対応は、国益が依然として重要であり、今後も重要であり続けることを証明している。

ラトビアのクリシュヤニス・カリョース首相は、ポリティコとのインタビューで、欧州の平和と安全を永続させるには、ロシアがウクライナ戦争に敗れるしかないと主張した。

「難しいのは、私の同僚の中には間違った信念を持っている人がいることだ。どんな犠牲を払っても平和というのは、私たちが20年間プーチンとやってきたことだ。どんな犠牲を払っても平和ということは、プーチンが勝つということだ。我々は結局負けてしまう。今、ドイツ、フランス、イタリア、その他すべての人々の自己利益のために、もし我々が本当にヨーロッパの安全を望むなら、ロシアは負けなければならない、彼らはこの方法では活動できないことを最終的に理解する必要がある。そして、私たちはそれを実現する力をもっているのです。

大西洋を越える関係

一方、大西洋横断主義の人気も急上昇している。ブラティスラバにあるシンクタンクGlobsecの新しい調査によると、中東欧の9カ国(ブルガリア、チェコ、ハンガリー、エストニア、ラトビア、リトアニア、ポーランド、ルーマニア、スロバキア)で、NATOの安全保障上の役割に幅広い支持(79%)があることがわかった。

この調査では、中近東諸国が米国を戦略的パートナーとして認識する割合が大幅に増加していることも明らかになった。例えばポーランドでは、そうした認識が2021年の54%から2022年には73%に上昇した。一方、ポーランドでは、ドイツを戦略的パートナーとする認識が2021年の48%から2022年には27%に急落した。

米国が戦略的パートナーであるという認識は、2021年以降10ポイントも急上昇した。ワシントンは現在、中東欧の回答者の3/4がNATOにおける重要な同盟国と見なしている。

ドイツのアナリスト、Marcel Dirsus氏はこう指摘する。

「アメリカの支援がなければ、ウクライナはすでに終わっていただろう。ドイツやフランスのような国々は、ヨーロッパの自治をさらに難しくしている。オーデル川の東側では、事態が悪化したときに、誰も彼らを信用しないのだから......。」

「ポーランドやエストニアにドイツの戦車を増やしても、彼らもロシアも、ベルリンがワルシャワやタリンを守るために戦車を使ってくれるとは思っていないのなら、何の役に立つのだろうか?」

「ヨーロッパの自治や主権、あるいはその時々のフレーズにすでに懐疑的だった中央ヨーロッパの人々が、マクロンやショルツを見て、今こそパリやベルリンにもっと頼る時だと思うとはとても思えない。どちらかといえば、アメリカへの依存を強めるだろう。」

ポーランドのアナリスト、コンラッド・ムジカ氏も同意見だ。

「ウクライナは、フランスとドイツが、ウクライナに対する攻撃でロシアにコストをかけることを望んでいないことを示した。パリとドイツはウクライナに機材を送りたがらない。タリン、ビリニュス、リガ、ワルシャワのために兵士が死ぬとでも思っているのか?」

アメリカの外交政策専門家エリオット・コーエンはこう結論づけた。

「マクロン大統領は、変な話だが、ウクライナのためにヨーロッパの安全保障を含む戦争からの脱却を話し続けている。一体なぜ、ウクライナ人はフランスやドイツが自分たちのために戦ってくれる、あるいは戦ってくれると思うのだろうか?これは虚栄心であり、政治家としての資質ではない。」

レトリックと実質の比較

6月16日、マクロン、ショルツ、イタリアのドラギ首相は、ルーマニアのクラウス・イオハニス大統領とともに、開戦以来初めてウクライナの首都キエフに到着した。この訪問は、欧州の不統一やウクライナに対する一貫性のない支援に対する批判を払拭するためのものであったようだ。

両首脳は、EUが戦争終結のためにウクライナに降伏や領土の譲渡を強制しないことを約束した。ドラギは、「ウクライナは自ら望む平和を選ぶだろう」と述べた。「いかなる外交的解決策も、キエフの意志、すなわちキエフ国民が受け入れられると考えるものと切り離すことはできない。そうすることでしか、公正で永続的な平和を築くことはできない。」

ウクライナのVolodymyr Zelenskyy大統領は、6月26日から28日にドイツで開催されるG7サミットと、6月29日から30日にマドリッドで開催されるNATOサミットにも招待された。

3首脳は、ウクライナにEU加盟候補国としての地位を与えることへの支持を表明したが、マクロンは、そうした地位には「条件を含むロードマップを伴う」と強調した。以前、マクロン、ショルツ、ドラギはいずれも、ウクライナのEU加盟には数十年かかる可能性があると発言していた。

ドイツのノルベルト・レトゲン議員は、ショルツ首相のウクライナ訪問は政治的ショーマンシップだと批判した。

「ショルツ首相はウクライナ訪問で大きな期待を抱かせたが、EU加盟とG7サミットでそれを満たせなかった。ウクライナは今、迅速な援助を必要としており、我々はそれを負っている。EU加盟は数十年の問題だ。」

欧州アナリストのDavid Herszenhorn氏は、Politicoに寄稿し、次のように指摘した。

「励ますようなレトリックにもかかわらず、EUの最大、富裕、最強の国々を代表する3人の指導者は、ウクライナに対する劇的な新しい軍事・財政支援を発表しなかった。」

「これとは対照的に、ジョー・バイデン米国大統領は水曜日に、ウクライナに対して10億ドルの追加支援を発表した。」

「ウクライナは候補国としての地位を獲得するために懸命に努力しているが、その指定だけでは、ウクライナがいつ、あるいは正式に加盟することになるのか、ほとんど分からない......。」

「多くのEU当局者や外交官は、戦争がなくなるまでウクライナが実際の加盟に向けて大きく前進することは考え難いと述べ、マクロンは、全体のプロセスには10年かそれ以上かかる可能性があると述べている。」

フィナンシャル・タイムズ紙に寄稿したガイ・シャザン、ローマン・オレアキック、エイミー・カズミン特派員は、次のように結論付けた。

「フランスのマクロン大統領、ドイツのショルツ首相、イタリアのドラギ首相は、ウクライナに温かい言葉をかけただけでなく、EUへの加盟を支持したのである。」

「しかし、ウクライナ人の中には、ルーマニアのクラウス・イオハニス大統領を加えた3人の首脳の訪問は、実質よりも儀式の勝利だったのではないかと考える人もいた。」

「ベルリン駐在のウクライナ大使、アンドリー・メルニク氏は、この両義的な気持ちをこう表現した。ウクライナのEU加盟は遠い将来の話だと、彼はドイツのZDFテレビに語った。しかし、今必要なのは生き残ることだ。そのためには重火器が必要だ」と彼は言った。

「今回の訪問で、そのような兵器納入の行き詰まりを打破できると期待した人は、失望したことだろう。マクロン大統領は、フランスがウクライナにすでに供与している12基のシーザー榴弾砲に加え、さらに6基のシーザー榴弾砲を供与すると述べた。」

「武器問題は、ウクライナとその同盟国との関係を脅かし続けている。大統領顧問のMykhailo Podolyak氏は今月初め、ウクライナはロシアと同等になり、戦争を終わらせるために榴弾砲1000門、多連装ロケットランチャー300基、戦車500台、装甲車2000台、ドローン1000機が必要だとツイートしている。西側諸国がこれまでに提供を約束した装備は、はるかに不足している。」

専門家による解説

アイルランドのアナリスト、ジュディ・デンプシーは、ブリュッセルにあるシンクタンク、カーネギーヨーロッパが発表した記事「ドイツの曖昧さがウクライナの将来を決めている」で、ショルツのウクライナへの重火器送付の遅れは、キエフの主権維持のチャンスを妨げ、ヨーロッパ全体のドイツの立場を損なっていると書いた。

「ショルツ氏の立場は、リーダーシップの欠如と、それに伴う信念と一貫性の欠如を露呈している。また、クレムリンと敵対することを恐れている。冷戦時代に育ったドイツの政治エリートは、モスクワとのビジネスや政治における特別な関係を手放したくないのだ。グルジア、シリア、ベラルーシ、そして今回のウクライナにおけるロシアの動機を、彼らはいまだに受け入れようとしない。」

「これらの動機は、ロシアが冷戦後のヨーロッパの秩序を再構築するために自らを位置づけているということだ。ショルツがウクライナに対して曖昧な態度をとり続ければ続けるほど、プーチンがドイツ首相とフランスのエマニュエル・マクロン大統領を利用してウクライナを妥協に追い込み、最終的にヨーロッパの安全保障構造を変える可能性が高くなるのである。」

「実際には、プーチンが長年弱体化を狙ってきた大西洋の関係に壊滅的な影響を与えるだろう。ヨーロッパを分断することになる。現状では、ポーランドやバルト諸国は、フランスやドイツとプーチンとの関係に深い不信感を抱いている。また、パリやベルリンがロシア帝国主義を真剣に受け止めていないことにも不満を抱いている。」

「ウクライナに限らず、ショルツの曖昧さは全ヨーロッパを苦しめている。プーチンは軍事的にも政治的にもそれを利用することをためらわないだろう。」

元MI6のジョン・ソーズ氏は、フィナンシャル・タイムズ紙に掲載された記事「マクロンはウクライナで危険なゲームをしている」で、プーチンに恥をかかせるべきではないというフランス大統領の主張は、ロシアの利益を固定化する早まった停戦につながりかねないと警告している。

「西側には、ウクライナの主権を維持することと、ロシアが将来ヨーロッパ諸国を攻撃するのを阻止することの2つの目標がある。

「しかし、ドンバス地方での戦闘は醜いものであり、これを終わらせるためならどんな動きでも支持したくなるものである。当然のことながら、早期の和平工作を求める声が上がっている。フランスのマクロン大統領は、ロシアの侵攻に対して『恥をかかせない』ことが重要だと発言し、ウクライナのゼレンスキー大統領補佐官から冷ややかな反応が返ってきている。」

「問題は、今停戦すれば、ロシアの軍事的優勢が固定化されることだ。プーチンが撤退に応じるとは思えない......。」

「欧州の外交で、ロシアがウクライナで得た軍事的利益に再び胡坐をかくことになれば、プーチンは国内で政治力を取り戻し、将来、新たな軍事的冒険を始める力を得たと感じるだろう。ウクライナ人は戦い続けたいと願っており、我々の継続的な支援、つまり最新兵器とこれまで以上に厳しいロシアへの制裁を必要としている。つまり、あと数カ月は醜い戦いが続くということだ。しかし、早まった停戦は、プーチンが敗北の顎から勝利をもぎ取るのを助けることになる。西側諸国の指導者は、プーチンの手助けをしてはならない。」

オーストリアの政治学者ラルフ・ゲルト・シェルハンマーは、ウォール・ストリート・ジャーナルに掲載された論文「ヨーロッパがウクライナ支持に舵を切った理由で、パリとベルリンは、ウクライナとEUが競合するワルシャワ-キエフ軸につながることを心配していると論じている。

「EUとその熱烈な支持者の超国家的野心にもかかわらず、加盟国の政治的計算は依然として国益が支配している。パリとベルリンにとって、ウクライナ危機は安全保障上の問題であるだけでなく、EUの将来の勢力分布を決定する可能性がある。

「NATOのルネッサンス "の第二の理由は、米国が西側同盟における古典的な指導的役割を果たしつつあることである。バイデン政権にとって、同盟関係の復活は外交政策の中心にある。同盟国との緊密な協力関係は、中国やロシアに対して決定的な優位性をもたらし、それによって自民党の挑戦者たちに「強者の立場」から対処できると考えられているのである。」

「第三の理由は、EUのリーダーであるフランスとドイツが、ロシアのウクライナ攻撃への反応に非常に消極的であったことである。米国が武器供与と制裁で決定的な進展を見せ、断固として行動する英国が脇を固める中、パリとベルリンはロシア大統領の心を変えることができるかどうか、最後まで期待していたようである。両者ともウクライナへの武器供与には消極的であり、制裁に関しては主導権よりも翻弄する傾向がある。マクロンとショルツが開戦以来一度もキエフに来ていないのは、ウクライナとの距離を強調している。」

「このような態度で、ベルリンとパリは、東中欧や北欧の人々の目には、ロシアの脅威が生じた場合に信頼できるパートナーとして映っていないのである。東欧・北欧は、これまで以上に米英、つまりNATOに安全保障政策を依存することになる。

「少なくとも、ロシアが修正主義的な立場をとり、国境を尊重せず、冷戦終結後の地域の再編成を認めない限り、NATOに代わるものはないということである。現在の経験から、ロシアを抑制することができるのは米国だけであることがわかる。そのための手段は依然としてNATOである。NATOは長生きしたわけではないが、自由な西側の安全保障政策の中核として、ここ数十年来、より重要な存在になっている。」

0 件のコメント:

コメントを投稿

登録 コメントの投稿 [Atom]

<< ホーム