2024年4月24日水曜日

中東危機で分かったこと

https://www.rt.com/news/596413-us-israel-palestine-veto-iran/

2024年4月22日 21:17

パレスチナの国家樹立に対する拒否権行使とイスラエルによるイラン攻撃は、アメリカのソフトパワーの不可逆的な低下の兆候である。

ブラッドリー・ブランケンシップ

いわゆる西欧の価値観、とりわけ米国が喧伝する価値観は、長い間、空虚で矛盾に満ちたものである。イギリスからの独立宣言の中で、「人間は平等につくられている」という言葉が有名だが、一方でアフリカ人に対しては残虐な家畜奴隷制を敷き、アメリカ大陸の先住民に対してはおぞましい大量虐殺を行った。

どんなに陳腐な言い回しであっても、米国はさまざまな局面で歴史の正しい側にいたと主張することはできる。しかし、最近の政権の行動は、もはやそうではない。木曜日、アメリカは、ワシントンの公式見解が2国家解決に賛成であるにもかかわらず、パレスチナに国連加盟を認める国連安保理決議案に拒否権を発動した。

アメリカはこの決定について、「ワシントンは2国家解決策を強く支持し続けている。」「この投票はパレスチナの国家化に反対しているのではなく、(現在戦争状態にある)当事者間の直接交渉によってのみもたらされることを認める」と説明した。

全米イラン系アメリカ人評議会の創設者であり、クインシー・インスティテュート・フォー・レスポンシブル・ステートクラフトの共同設立者兼エグゼクティブ・バイスプレジデントであるトリタ・パルシ氏によれば、ワシントンはバイデン政権が決議案に拒否権を行使しなくても済むように、同盟国であるエクアドル、日本、韓国に働きかけた。各国はこの命令に従わなかった。ワシントンは国連安保理で面子を保つために外交的重みを行使することができず、ソフトパワーを徐々に失っていることを露呈した。

パルシはまた、欧米に好意的なグローバル・サウス(南半球)の上級外交官が、米国が自称自由世界をリードするための主張が、今夜、安全保障理事会の馬蹄の上で大声で公の場で死んだと聞いた。耳を傾けることができなければ、リードすることはできない。

国際世論も国内世論もガザの即時停戦とパレスチナの国家承認を明確に支持しているにもかかわらず、米国がイスラエルに代わって過去7カ月間に4回も拒否権を発動したという事実は注目に値する。アメリカ国内だけでも世論が惨憺たる状況であり、イスラエルに対する鉄壁の支持が次世代まで存続しないことは明らかだ。

木曜日には、イスラエルがイランへの攻撃を開始した。これは、イスラエルが今月初めにダマスカスのイラン領事館ビルを空爆し、イラン軍高官数名を殺害したことに対抗するものである。ジョー・バイデン大統領は、イスラエルが地域の緊張をエスカレートさせるのを避けるため、また、政権がイスラエルの攻撃を事前に予告していたにもかかわらず、それを防ぐことができなかった。

さらにイスラエルは、イラク首相が国賓訪問のためワシントンに滞在している間に、イスラム革命防衛隊(IRGC)のメンバーとされるイラクのバグダッドを空爆したとも伝えられている。公に入手可能な飛行データに基づく未確認の報告として、アメリカ軍の空中給油タンカー機が、その日のイスラエルの攻撃時間帯にイラク西部にいたとの情報もある。イスラエルを防衛的に支援するだけだと表明してきたワシントンの姿勢が、静かに変化したのかどうか、深刻な疑問が投げかけられている。

アメリカのいわゆるリーダーシップが失敗した結果、中東はかつてないほど地域戦争に近づいており、ワシントンの言動と行動の矛盾はますます大きくなっている。イスラエルは、地域戦争にエスカレートしないことと引き換えに、ガザでの地上作戦をパレスチナ人の最後の砦であるラファまで拡大するよう要求している。戦略的誤算の影響は、関係者の数を考えれば計り知れない。

イランの立場からすれば、先週のイスラエルへの攻撃はほとんどパフォーマンスであった。テヘランが、自国内での攻撃を軽視しているように見える。ダマスカス領事館爆破事件に関して、イラン政府筋が語ったように、本当に解決されれば、これは数十年にわたる現在のイラン国家の行動と一致する。地域と世界の安全保障の両方にとって大きな勝利であり、西側諸国が悪党国家と定義するイランが、いわゆる世界のリーダーであるアメリカよりも明らかに責任感が強く、前向きであることを明らかにする。

中東情勢がどのように展開しようとも、アメリカのリーダーシップは放棄された。国際社会は、現実的で達成可能な解決策を見出そうと、ガザの問題をじっくりと議論している。ワシントンは嘆願に耳を傾けようとせず、イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相の政府にその行動に対する責任を問おうともせず、自らの表明した価値観に沿った首尾一貫した戦略を策定することもできない。

0 件のコメント:

コメントを投稿

登録 コメントの投稿 [Atom]

<< ホーム