2024年7月23日火曜日

EUは偽善と二重基準を認める ジョゼップ・ボレル

https://geopoliticaleconomy.com/2024/07/18/eu-borrell-hypocrisy-double-standards-israel-ukraine-iraq/

Ben Norton

欧州連合(EU)のジョゼップ・ボレル外務・安全保障政策上級代表は、欧米には偽善的な二重基準があることを認めた。

ボレルは「外交とはダブルスタンダードを管理するアートである」と主張した。

EUのトップ外交官は、西側の偽善の例として、国際法、ロシア・ウクライナ・NATO戦争、イスラエルによるガザ空爆、アメリカ主導のイラク侵攻、気候変動などを挙げた。

「どこに行っても、ダブルスタンダードの非難にさらされる」とボレルは回想した。

「私はよく大使たちに、外交とはダブルスタンダードを管理することだと言った。確かに難しいことだが、ダブルスタンダードを管理することだ。」

EUの外交政策責任者は5月、オックスフォード大学での講演でこのように発言した。EUの外交部が講演録を公開した。(文法的な誤りを修正するためにボレルの発言を編集したため、正確な表現は若干異なっている)

国際法、イスラエル・パレスチナ、ウクライナ、イラクにおけるEUの二重基準

国際人道法は、世界中で見られる武力行使の常態化に対する最良の安全装置であるべきだ、とボレルは主張した。

彼は、ヨーロッパがこの件に関して偽善的であったことを認めた。

「原則を中心に世界を結集させるためには、私たちヨーロッパ人が常にどこでも原則を尊重していることを示す必要がある。私たちはそれを実践しているのか?私たちがすべきことをしていない。ヨーロッパにとって、これは問題だ。」

「世界はイラク戦争を忘れていない。」とボレルは続け、アナン国連事務総長が明らかに国際法に違反していると指摘したアメリカ主導の侵攻に、ヨーロッパ諸国も加わったことを認めた。

「EUはまた、イスラエル・パレスチナに関しても深く批判的である。」とボレルは認めた。

「今ガザで起きていることは、多くの人が理解できない形でヨーロッパを描いている。」とボレルは言う。

「ウクライナ支援における私たちの迅速な関与と果断さを見て、パレスチナで起きていることへの私たちのアプローチの仕方に疑問を抱いた。」

「外国がヨーロッパを見るとき、ウクライナの市民の命の価値は、34,000人以上が死亡し、そのほとんどが避難生活を余儀なくされ、子どもたちが飢えに苦しみ、人道支援が妨害されているガザと同じではない。」と彼は認めた。

「イスラエルが入植地に関して犯しているように、国連安保理決議が犯されても、ロシアが犯しているのとは対照的に、われわれはさほど気にしない、というのがわれわれの認識だ。」とボレルは付け加えた。

「ある場所で起きたことを戦争犯罪と呼ぶなら、他の場所で起きたときも同じ名前で呼ぶ必要がある。」とボレルは訴えた。「ひとつの恐怖が別の恐怖を正当化することはできない。」

気候変動に対する欧米の偽善

ボレルは同様に、気候変動に関する欧米の偽善を取り上げた。

「北半球の豊かな資本主義国は、歴史的な炭素排出の大部分を担っているにもかかわらず、グリーンエネルギー転換の重荷を南半球に押し付けている。なぜ世界が我々に憤りを感じているのか、その理由を考える必要がある。」

「そう、責任の所在が違うと思われ、憤りを感じている。私たちヨーロッパ人は、産業革命が始まって以来、世界のCO2排出量の約25%を排出してきた。」

同氏は、サハラ以南のアフリカとラテンアメリカはそれぞれ、過去の炭素排出量の3%しか貢献していないと指摘した。

サハラ以南のアフリカと南米は、ほとんど何の責任も負っていない。

国別地域別CO2排出量

「気候変動との闘いについて語るとき、私たちは彼らの見解や、これは誰かが作り出した問題であり、他の人々がその結果を支払うという感覚を理解しなければならない。」とボレルは言う。

「この問題に立ち向かうために、より多くの資源を提供することが唯一の答えだ。より多くの資源?そうではない。」と彼は付け加え、北半球の豊かな植民地化国家が、かつて植民地化されていた南半球の国々の化石燃料からの脱却を支援するための資金提供や技術移転の約束を守っていないことを認めた。

アメリカは覇権を失いつつある。

オックスフォード大学での講演でボレルは、「アメリカはヘゲモニーの地位を失い、第2次世界大戦後に作られた欧米支配の秩序は失われつつある。」と認めた。

「今日、世界はより多極化しており、インド、ブラジル、サウジアラビア、南アフリカ、トルコのような中堅大国が存在する。これらのミドルパワーは重要なアクターになりつつある。」とボレル。

「BRICSであろうとなかろうと、世界における地位と発言力を高め、自国の発展により大きな利益を得たいという願望を除けば、共通点はほとんどない。これを達成するために、彼らは自分たちの自主性を最大限に発揮し、どちらかの側につくことを望まず、その時、その問題によってどちらか一方にヘッジしている。」

中国の台頭が世界経済を変える

EUのトップ外交官は、「中国は我々やアメリカにとってライバルになりつつある」と述べた。ボレルは、アメリカの覇権が衰退した主な理由として、中国が超大国の地位に上り詰めたことを挙げた。

「中国がこの40年間に成し遂げたことは、人類の歴史上類を見ない。この30年間で、世界のGDPに占める中国の割合は、購買力平価(PPP)で6%からほぼ20%になった。経済状況の劇的な変化だ。」

彼が引用した統計は、国際通貨基金のデータに基づいている。

欧州の例外主義とロシアへの恐怖政治

EUのトップ外交官としての5年間の任期が12月で終わるボレルは、時に静かな部分を大声で言うことで知られている。

2024年2月に発表された衝撃的で率直な記事の中で、ボレルは西側優位の時代が本当に決定的に終わったことを認めた。EUの外交政策責任者は、「グローバル・サウス」の多くの人々が「二重基準」と非難するように、ヨーロッパは世界を「西側」と「他側」に分けてはならないと警告した。

2022年、彼は中国とロシアに対する西側の新たな冷戦は「民主主義対権威主義」の戦いではないと認めた。

2022年に行われた別の演説で、EUのトップ外交官は、西側諸国の繁栄がいかに中国とロシアに支えられているかを論じた。

「ロシアからもたらされる安価なエネルギー、輸出のための大きな中国市場へのアクセス、低賃金の中国人労働者、(彼らは)すべての中央銀行が一緒になってインフレを抑制するよりもずっとうまく、ずっと多くのことをしてきた。」

ボレルは時折このような率直な発言をするものの、決してハト派ではない。実際、EUの外交・安全保障政策上級代表として、彼はしばしばかなりタカ派的な発言をしている。

特にロシアについてはそうだ。2024年5月のオックスフォード大学での講演で、ボレルは「ロシアはヨーロッパにとって最も存在価値のある脅威だ」と主張した。

彼は、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領を我々全体に対する存亡の脅威と呼び、西側諸国政府がウクライナにさらに多くの武器を送るよう呼びかけた。

ボレルはまた、世界の人口の大半を占める「南半球」の人々に対して、非常に人種差別的で見下した見方を示すこともあった。

2022年、EUのトップ外交官は、「世界は、グローバル・サウスの野蛮なジャングルを文明化するために、道標であり美しい庭園であるヨーロッパを必要としている。」と主張した。

この悪名高い「ガーデン対ジャングル」のスピーチは世界的な反発を招き、ボレルは謝罪を余儀なくされた。しかし、彼の世界観はその後も変わっていない。

2年後のオックスフォードでの発言で、ボレルはまたもや傲慢なヨーロッパの例外主義を示した。

「ヨーロッパ人の生き方、政治的自由、経済的繁栄、社会的結束という、人類が発明し得なかった最高の組み合わせは、確実に危機に瀕している。」

ボレルは最後に、欧州のシステムについて、「政治的自由、経済的繁栄、社会的結束を兼ね備えた、人類が発明し得なかった最高のシステム」と述べた。

Copyright c 地政学経済レポート


0 件のコメント:

コメントを投稿

登録 コメントの投稿 [Atom]

<< ホーム