北極圏で軍事活動を活発化させるロシアに、NATOは危機感を抱く
By Jamestown Foundation - 12月 18, 2022, 10:00 AM CST
ロシアは北極圏で商業・軍事活動を活発化させている。
2005年以降、ロシアは北極圏にあるソ連時代の軍事基地を数十カ所再開している。
NATOは、北極圏で加速するロシアの野心に懸念を強めている。
ロシア政府は、北半球に位置する国々の北極圏沿岸が着実に海上輸送の可能性を広げている環境変化に注目し、最近、2023年に北洋航路(NSR)の海上貨物輸送を拡大する意向を表明している。先月開催されたフォーラム「Transport of Russia」で、ロシアのミシュティン首相は、今年に入ってからNSRを通過した貨物が2,500万トンに達したと発表した。ミシュスティン首相は、NSRの開発をロシア政府の「重要な優先事項」のひとつとし、2024年までに8000万トンの貨物輸送を達成する必要があると予測した(Vedomosti, 11月16日)。
NSRはムルマンスクからウラジオストクまで、ロシアの北極圏と太平洋の海岸線に沿って3,479マイル(5,600キロメートル)伸びている。冬場は氷の厚さが9.8フィート(3メートル)にもなるため、NSR東部のタイミルからベーリング海峡までは、砕氷船の護衛がなければ航行することができない。ロシアのプーチン大統領がウクライナとの全面戦争を始める前の2021年のNSRの貨物輸送量は3490万トンであった(Atomic-energy.ru, January 13)。ロシア商人にとってNSRは、黒海紛争で商業輸送に支障をきたしたトルコ海峡など世界の海への出口とは異なり、外国の干渉を受けないロシア内海を通るという大きな戦略的商業的優位性を持っている。
ロシア政府は2022年8月、この困難なルートがもたらす潜在的な利益を認識し、2035年までのNSR開発のための戦略文書を承認した(RIA Novosti, August 4)。興味深いことに、この文書では、この開発のための資金をどこから調達するのかについて一切触れられていない。
11 月 18 日、北極圏におけるロシアの国益確保に関するロシア安全保障会議省庁間委員会で、メドベージェフ副議長は、ロシアは 2030 年までに船隊の老朽化により原子力砕氷船が不足すると警告した(Vedomosti, November 18)。メドベージェフ氏は、2018年からNSRを統括している国営ロスアトム子会社、連邦国家統一企業(FSUE)Atomflotが運航する砕氷船6隻のうち半数が、旧式の技術で建造されていると指摘した。メドベージェフは、その耐用年数が繰り返し延長されており、2026年または2027年にはもはや実現不可能な行為であると付け加えた。2021年と2022年の冬から春にかけてのNSRの航行シーズンでは、20隻以上の船が氷漬けになり、砕氷船による救助が必要になった(Portnews.ru、12月1日)。FSUE Atomflotのレオニード・イルリツァ所長代理によると、極東で年間を通じてNSRを航行できるようにするには、少なくとも13隻の砕氷船が必要だという(Seanews.ru, 7月18日)。
興味深いことに、NSRの利用はロシアの商業船舶と海軍船舶だけに限定されるわけではない。11月30日、ロシア連邦議会は、外国船舶のNSR利用を認める法律の改正を承認した。この改正では、外国商業船舶と海軍船舶は、航路の利用目的の90日前に許可を申請する必要があるとしている(Portnews.ru、11月30日)。しかし、プーチンの不用意なウクライナへの軍事攻撃は、ロシアを通過するものが二次的制裁を受ける可能性があるため、多国籍物流企業やブローカーにとって国際貿易を複雑なものにしている。これまでNSRの利用を増やしてきた中国企業は、二次制裁の巻き添えによる経済的ダメージへの懸念を強めており、2022年7月初旬時点で、中国のCOSCO Shipping CorporationはまだNSR水域の航行申請を一切行っていない(Korabel.ru、19日付)。COSCOは1,413隻、1億1,347万トンの船舶を運航する世界一の海運会社であり、この中国企業の慎重さはNSRから現在および将来の大きな収益を奪うことになる(Coscoshipping.com, accessed December 13)。
北大西洋条約機構(NATO)が、北極圏の活動を加速させるロシアへの懸念を強めているのは当然だろう。北極圏の商業的潜在力への関心の高まりに加え、2005年以降、ロシアは北極圏にソ連時代の軍事基地を数十カ所再開し、海軍の近代化、極超音速ミサイルの新型開発などを進めている。プーチンがウクライナに対する「特別軍事作戦」を開始して以来、ロシアにとっての一つの帰結は、スウェーデンとフィンランドがNATOに加盟すれば、北極評議会の8加盟国のうち7カ国がNATO加盟国となる(他はデンマーク、ノルウェー、アイスランド、カナダ、アメリカ)ことから、北極の地政・軍事状況が変化していることであった。NATOは、現在のロシア・ウクライナ紛争以外にも関心を広げ、7月31日にプーチンが「ロシア連邦の海軍ドクトリンの承認に関する」法令に署名し、新しい海軍戦略として「あらゆる手段で」北極海を保護することを約束したことに注目している(Kremlin.ru, July 31)。NATOの懸念を補強するように、2022年9月には中国とロシアの軍艦がベーリング海で合同演習を行った(Federalnews24.ru、9月27日)。
これらの要素が重なり、北極圏はユーラシア大陸で進行中の大規模な地政学的動乱の新たな前線として位置づけられている。プーチンが自国の軍人と兵站を浪費してウクライナを苦しめ続ける一方で、この紛争はNATOの兵器在庫を枯渇させつつあり、北極圏という人を寄せ付けない環境での新たな作戦戦線を考える者にとっては心許ない。結局のところ、NATOはロシアの対ウクライナ戦争をきっかけに活性化し、北極圏におけるロシアの動きに対抗するため、より強力で統一されたアプローチを開発することが望ましい。
Jamestown Foundationによる
0 件のコメント:
コメントを投稿
登録 コメントの投稿 [Atom]
<< ホーム