フョードル・ルキアノフ:ウクライナ平和会議が見せかけのものである理由
https://www.rt.com/russia/599357-why-peace-conference-sham/
2024年6月15日 22:01
ゼレンスキーはスイス・サミットがプロパガンダの大勝利になると期待していたが、うまくいかなかった。
ロシア・イン・グローバル・アフェアーズ編集長、フョードル・ルキアノフ著
ウクライナは、西側の後援者の支援を得て、スイスで開催される「平和会議」の準備を長い間進めてきた。しかし、主催者側の主目的である、ロシア全般を非難する大規模な国際イベントは、わずかしか達成されていない。その影響力は、世界の南と東の国々がこのようなイベントに参加したがらないことによって弱まっている。一部の非常に重要な国々(中国など)はまったく参加を拒否したが、大多数はいつものように振る舞った--彼らは西側諸国と争いたくないので、許容される最低限の関心を示した(これは誰もが自分で判断した)。しかし、これらのプレーヤーは、特定の路線を正当化するために利用されることを望んでいない。
ゲストを集めるのが難しかったため、主催者側は、あまり関心のない一般市民にとって有意義なものにするため、議題を絞らざるを得なかった。食糧や原子力の安全性、囚人交換という人道的な問題は、それ自体が議論に値するものである。基本的な考え方も変更され、ロシアの屈服を意味するゼレンスキーの平和宣言は議題から消えた。ウクライナと西側の参加者がペーソスたっぷりのスピーチをし、他の参加者はより短く、より回避的なコメントをする。多少の宣伝効果はあるだろうが、全体が構想していたような規模ではない。
会議の背景はもっと興味深い。EUでは欧州議会の選挙が難航した。欧州議会の構成は劇的に変化することはなかった。主流政党は、欧州委員会の議席配分を決定する権限を維持した。しかし、いくつかの国では、そしていくつかの非常に重要な国では、体制側にとって非常に不愉快な衝撃があった。
極右勢力の成功を背景にしたエマニュエル・マクロン政権の失策はあまりにも明白であるため、大統領は議会選挙の実施を即座に発表する必要に迫られている。危険な行動ではあるが、そうでなければレームダック(死に体)感は増すばかりだ。ドイツでは、連立政権が極めて悪い結果となった。主要野党のCDU/CSUブロックは、政権与党3党の合計とほぼ同じ得票数を得た。積極的な中傷キャンペーンが展開された「ドイツのための選択肢(AfD)」の2位は、エリート層への明確なシグナルである。その他、オーストリアではスキャンダラスな自由党(こちらも極右)が勝利し、ベルギーとオランダでは民族主義者が成功を収めた。
この結果をウクライナ問題だけに結びつけるのは間違っている。ヨーロッパの有権者が考えている問題の範囲はもっと広い。しかし、エマニュエル・マクロンは意図的にウクライナ擁護を選挙戦の柱のひとつとし、ロシアの脅威を利用してフランスの国内情勢から目をそらさせようとした。ドイツでは、キエフへの長距離兵器を含む武器供与が常に議論の的となっており、首相は常に優柔不断だと批判されている。しかし、結果はアンビバレントだ。勝利したCDU/CSUは真のタカ派であり、2位のAfDはウクライナの武装化に反対している。オランダとベルギーはキエフを支持する砦のひとつだが、そこでの投票はまったく異なる要因によって推進された。最後に、公式には中立の立場を維持しているオーストリアでは、欧州危機の文脈における自国の立場、つまり対立に巻き込まれる危険性があるかどうかについての議論がある。
欧州の選挙結果を統合しているのは、ウクライナ紛争に対するあれやこれやのスタンスではなく、これまで以上に広範な国民と政治体制の思惑の相違である。フランスでは、ウクライナの紛争地域に軍隊を派遣すると語ったマクロンの好戦的な活動主義に警戒感を抱いた人もいただろう。大多数のフランス国民にとっては、安全保障や移民から生活水準に至るまで、国内の問題の方が重要であることは間違いない。そして、現指導部に対する主な感情は、国民の真の願望に対処するのではなく、主に自分たちの周囲に関心のある自分たちの問題に焦点を当てている。
そしてこれは、バグではなく機能(プログラムの失敗ではなく、その機能)という表現があるように、バグではない。同じマクロンが2017年に政界に登場したのは、フランスの2大政党が深刻な危機に陥り、アメリカとイギリスがトランプ大統領の誕生とEU離脱投票という政変を経験したばかりの時だった。どのような方向にも変化できる弾力的な見解を持つ新鮮で闘争的な人物は、望ましくないイデオロギー的・政治的な代替案が政権を握る脅威に対するフランスの体制側の対応だった。言い換えれば、本質に触れることなく刷新を模倣したのだ。マクロンの場合はうまくいった。しかし、内部矛盾が克服不可能な規模に達した場合、本質的な解決策が必要となる。そして、上層部ではなく、国民の大多数にとって最も重要な問題についての決定が必要だ。フランスは、このような袋小路に陥った最初の欧米の大国である。
このことは、長期的には優先順位が必然的に変わるという意味で、スイスでのウクライナに関する会合に関連している。ウクライナ問題ではなく、一般的なことだ。そうなれば、真の和平会議が開かれる時が来るだろう。
0 件のコメント:
コメントを投稿
登録 コメントの投稿 [Atom]
<< ホーム