2022年7月19日火曜日

スコット・リッター:ロンドン没落 英国の軍事的衰退 NATOの信頼性と能力の崩壊を露呈

 https://www.rt.com/russia/558555-nato-uk-response-force/

2022年7月17日 09:45

NATOの前方戦力大幅増強計画は希望的観測であり、軍事的関連性をめぐる英国の苦悩は、まさにその典型例である。

スコット・リッター

元米海兵隊情報将校で、「ペレストロイカ時代の軍縮」の著者。Arms Control and the End of the Soviet Union'(ペレストロイカ時代の軍縮:軍備管理とソ連の終焉)。ソ連ではINF条約を実施する査察官として、湾岸戦争ではシュワルツコフ将軍の幕僚として、1991年から1998年までは国連の兵器査察官として勤務。

北大西洋条約機構(NATO)のイェンス・ストルテンベルグ事務総長は最近、米国主導の軍事圏が、いわゆる『対応部隊』を現在の4万人から30万人以上の部隊に拡大する目標を明らかにした。ストルテンベルグ大統領は、「同盟国東部の戦闘部隊を旅団レベルまで強化する。NATO対応部隊を変革し、即応性の高い部隊の数を30万人以上に増やす」と宣言した。

スペインのマドリッドで開催されたNATOの年次首脳会議の終わりに行われたこの発表は、NATO加盟国の国防関係者を驚かせたようで、ある関係者はストルテンベルグの数字を「数字のマジック」と呼んだ。ストルテンベルグ氏は、NATOを構成する30カ国の防衛組織間の協調的な政策とは異なり、NATO本部内でスタッフの仮定に基づいて練られた概念に基づいているように見えた。

NATOは昨年のアフガンでの失敗を引きずったままであり、ウクライナでのロシアの軍事行動を前にして、その無力さを隠すことができない。同盟はかつての面影はなく、戦場よりもパレードに適した、資金不足の軍事組織の哀れな集合体である。英国陸軍ほど、信頼性と能力の巨大な崩壊を象徴する軍事組織はない。

今回のウクライナ危機が始まる前から、英軍はプロフェッショナリズムの模範というよりも、嘲笑の対象として機能していた。例えば、2022年2月上旬、ベン・ウォレス英国国防長官がクロアチアのザグレブを訪問したときのことである。クロアチアのゾラン・ミラノビッチ大統領は、既存の欧州安全保障の枠組みに関してロシアに対処しようとするのではなく、ウクライナを煽ってロシアとの戦争に持ち込もうとしていると、英国を非難したのである。ウォレスは協議のためにザグレブに飛んだが、ミラノヴィッチに叱責され、超大国の国防相としか会わないことを指摘され、さらに「英国はEUを脱退したため、重要性が低下した」と付け加えられ、会うことを拒否された。

しかし、ロンドンは残念な現実に対し勇敢な顔をし続ける。例えば、ボリス・ジョンソン英首相がスウェーデンとフィンランドに対して行った安全保障の確約書の申し出がそうだ。これは、北欧の2カ国がNATOへの加盟を固めるためのものであった。

しかし、英国の申し出には何の中身もなかった。というのも、英国はスウェーデンにもフィンランドにも、実行可能な軍事力を何も持ち合わせていなかったからである。ジョンソン氏が北欧の新しい同盟国に支援の手を差し伸べている間にも、英国国防省は、2025年までに英国陸軍を現在の定着戦力8万2000人から7万2500人に削減する計画について取り組んでいた。(英国陸軍の実際の戦力は、採用・維持の難しさを反映して約7万6500人である)

この数字でさえ誤解を招きかねない。英国陸軍は、完全に戦闘可能な1個機動旅団(必要な装備と支援をすべて備えた3500〜4000人の兵員)しかない。NATOのいわゆる前進駐留(eFP)態勢の一環として、エストニアに派遣される大隊規模の戦闘団(米国がポーランドに、ドイツがリトアニアに、カナダがラトビアに展開する同様の規模の戦闘団3つと合わせて)を英国がすでに負担している現実を考えると、英国がこの限られた任務を達成できるかどうか。 

先月、歩兵連隊「2ライフルズ」からなる戦闘群がエストニアに展開されたことは、英国の軍事力の悲哀を浮き彫りにしている。第2歩兵連隊の戦闘部隊には、歩兵中隊3個と火力支援中隊1個に加え、砲兵、工兵、後方支援、医療などの支援部隊が含まれる。フランスとデンマークは、英国が率いる戦闘団に中隊規模の部隊を交互に提供する。エストニア第2歩兵旅団に完全に統合された英軍の戦闘部隊は、全体で約1600人の兵士で構成されている。

現在進行中のロシアのウクライナでの作戦により、現代戦の現実について我々が知っていることを考えると、英国の戦闘部隊は実際のヨーロッパの戦場では1週間ももたない。盟友のエストニア第2歩兵旅団も同様だ。何よりもまず、戦闘になった場合に予想される人員や装備の損失、あるいは現代の戦場での射撃、移動、通信に必要な基本的な後方支援という点で、部隊の持続性がない。砲兵は戦いの王者であり、敵対するロシア軍が生み出すと圧倒的な火力支援に対抗するための砲弾を、イギリスとエストニアにはほとんどない。

ストルテンベルグの構想する30万人規模の対応部隊は、既存の戦闘部隊を旅団規模に拡大することを想定しており、皮肉にも、英国が総人員を積極的に削減しようとしているときに、さらに戦闘力を生み出すことを課している。英国はこの増強計画を達成するために、いわば樽の底から十分な物質をかき集めるかもしれないが、スウェーデンとフィンランドに実質的な軍事支援をするというボリス・ジョンソンの大胆な申し出を裏付けるものは文字通り何も残らない。英国首相は、氷山に衝突したタイタニック号の船長に似ていて、自分の船が沈んでいるのに指示を出し、あたかも言葉に影響があるように振る舞うことになる。

www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

登録 コメントの投稿 [Atom]

<< ホーム