2019年6月12日水曜日

マハティールさんが金本位制のアジア共通通貨を提唱

調べた限りでは日本のどのメディアも紹介していない。ここにコピペしておく。

https://www.freemalaysiatoday.com/category/nation/2019/05/30/dr-m-moots-currency-backed-by-gold/

Dr M moots currency backed by gold
Bernama - May 30, 2019 10:50 AM

Prime Minister Dr Mahathir Mohamad speaks at the 25th International Conference on The Future of Asia in Tokyo today. (Bernama pic)
TOKYO: Prime Minister Dr Mahathir Mohamad says Malaysia is proposing a new currency based on gold, as this would be more stable than the current currency trading which is manipulative.

He said the precious metal could be used to evaluate import and export activities among the East Asian countries.

“We can make settlements using that (new) currency (using gold). That currency must relate to the local currency as to the exchange rate, and that is something that can be related to the performance of that country.

“That way we know how much we owe and how much we have to pay in the special currency of East Asia,” he said during a dialogue session at the 25th International Conference on The Future of Asia (Nikkei Conference) here today.

Mahathir arrived in Tokyo last night for a three-day working visit.

He said the new currency could also be extended to countries outside the East Asian region.

Currently, he said, the global market is tied to the US dollar, which gives room for the currency to be manipulated.

“Just because that one country is affected, there is infection to the other countries. Malaysia was very stable way back in 1997… but because of the problems that occurred in Thailand (during the Asian financial crisis), they said we must peg the Malaysian currency also.

“What happened? The currency traders sold the Malaysian currency down and the value of Malaysian currency depreciated.

“It is not even the money that they have. They never had any Malaysian currency but nevertheless they were able to sell huge quantities of Malaysian currency and when it is depressed, of course they can buy and sell it at a higher price when it comes up,” he added.

“Currency trading is not something that is healthy because it is not about the (economic) performance of countries but about manipulation.

“Anything that you have in oversupply, we will lose value. Anything that is short of supply will increase in value so they sell huge quantities of money they don’t have, and because the amount is so big, there is depression of the value.”

Mahathir said if countries are downgraded or upgraded, it should be by an uncommitted international forum, not a country.

Here, he hit out at the US for “labelling” other countries.

“The US is fond of labelling that country as no good, this country as no good, and telling countries about ways to conduct their businesses.

“You are not democratic. That is not for any single power to decide. If you want to live in a united world, a stable world, we must resort to sustainability through agreement between all nations that have a stake in that problem.”

Asked if the Japanese yen or Chinese yuan could be used as the common currency in Asia, Mahathir replied: “If we try to promote our own currency, there will be conflict.

“But if we have a common currency for East Asia, a common trading currency that is not used in each country but for the purpose of settlement trade only, then there will be stability.

“But trying to promote the yen or the yuan, that is not the way to go.”

2019年6月10日月曜日

日本政府がリーマンショック以来やってきたことを例えて言えば・・・

日本政府がリーマンショック以来やってきたことを例え話にすればこうなるのかな:

金持ちのボンボンと貧乏人の子供がいた。景気がわるいので、政府は金持ちのボンボン(大企業)にカネを貸すことにした。なぜかというと、金持ちの家は使用人が多く、出入りの業者(中小企業)もたくさん抱えているからだ。カネをかす条件は「あるとき払いの催促なし」(ゼロ金利)だった。
そのカネで金持ちのボンボンがやったことは、リースしていた屋敷やクルマを買うこと(自社株買い戻し)だった。世間から見たボンボンたちの暮らし向きはおんなじだったけれど、資産は増えていた。けれど出入りの業者にはぜんぜんカネがまわらなかった。しかし自社株買い戻しで株価があがったので政府は喜んだ。
出入りの業者たちには金持ちの家よりもたくさんの使用人がいた。カネがぜんぜんまわらなくてほとんど死にかけたので、政府は最低賃金をおさえ、派遣法でローコストの使用人を雇えるようにした。おかげで最低賃金は台湾に追い抜かれ、中国企業も日本の中小企業を下請けに使えるようになった。とっくに死んでいるはずの中小企業がなぜか生きているので、それらはゾンビ企業と言われている。

自由市場経済世界では株価が経済指標とされているので、株価が安定していれば経済は安定している・・・というデタラメが通用している。
株式市場はほんとうに経済活動を反映しているのだろうか?

いまやETF(上場信託投資)市場の3/4は日銀が買い占めている。それ以外のスキマ市場は個人投資家なので、じっさいのところ法人など組織で投資している大部分は日銀ということになる。ちなみにゆうちょは農協銀行や年金機構はおもにウォール街に投資している。
つまり日本の株式市場は日銀の買い支えで株価を維持している。
社会主義みたいなものだ。社会主義なら国営企業が人を雇うのだが、労働者の4割が非正規だというのに、そこだけ政府は自由市場にまかせている。竹中が非正規ピンハネの親分だから。

おそらくいまの与党でも野党でも、誰がやっていても景気はおなじようなものだったに違いない。
この30年間に政府は、高等教育を無償化するなど将来に投資すべきだったのだ。
30年間それをやっていれば、自分で考え、学ぶ力をつけた若い人たちが増え、大学と企業活動が活性化したはずだ。そしてアジアでもっとも恥ずかしいレベルの労働基準法をきちんと守らせること。メディアが嘘をつかないこと、あるいはメディアの嘘を見抜いて自分たちでほんとうのニュースを発掘するような人が増えること。それが30年つづけば、格差が縮小して社会が安定し、ほんとうの意味で愛国心をもつ人々がふえたはずだ。

しかし政府がやったのは、ゆうちょやテレコムや国立大学の民営化、派遣法の拡大など格差を拡大することばかりだった。ゼロ金利はほんらい格差を縮小させるはずなのだが、ゼロ金利にもかかわらず格差が拡大した。

日本経済はすでに死んでいるのだが、ゼロ金利と日銀のETF介入とアジア最低レベルの労働基準法で生きているふりをさせられている。まるで池田大作状態だ。すでに死んだも同然なのに、死んだことを公表すれば公明党が倒れる。公明党が倒れると自民党が倒れる。

池田大作は日本経済のメタファーなのだ。